レッスン内容
①リトミック 0歳(首すわり後)〜3歳

30分無料体験レッスン実施中!!
EQWEL♪ドレミコース♪は、イクウェルメソッドが30年間培ってきた、乳幼児の発達心理学と大脳生理学に基づいたカリキュラムプログラムで構成しています。
リズムとテンポを基本としたレッスンで、楽しく遊びながら、無理なくお子さまの能力を引き出すことができます。
0歳児は人間の一生のうちで一番吸収力が高く、無理なく能力を引き出せます。
本物の楽器に0歳から毎週触れることで、お子さまの「耳」や感性を育てます。
また、お母さまとお子さまが一緒に取り組むことで、お子さまがお母さまの愛情をいっぱい感じ、「やる気」も育てます。もちろんお父さまとご一緒でもokです。
音楽基礎力だけではなく、記憶力、イメージ力、コミュニケーション力などを伸ばします。
〜内容〜
歌、身体表現、手遊び、カード、フランス語・イタリア語・ドイツ語の歌に合わせてダンス、リズム打ちなど、ピアノや様々な楽器に合わせて行います。
スピード感があり、メリハリのある内容なので、小さなお子様でも飽きることはありません。
現在の通常コース日程は以下の通りです。
【0・1歳コース】
土日午前開講中。詳しい時間はお問い合わせ下さい。
【2・3歳コース】
土日午前開講中。詳しい時間はお問い合わせ下さい。
☆今後、続々新規オープン予定!!まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
②幼児ピアノ

幼児の集中力は、年齢+1分と言われています。ただ曲を弾いて終わるだけではなく、歌、リズム、指の体操、音の聴き取り、音符や楽譜の書き方などを適度にテンポ良く行います。
OTOPIAではその子の性格に合わせ、楽しく、基盤をしっかり組み立てたレッスンを行います。
リトミック教室を卒業されたお子様にも、ピアノを初めて習うお子様にも、表現の幅をぐっと広げ、瞬間的集中力を高めます。
③小学生ピアノ

初めてピアノを習うお子様からコンクール上位を目指すお子様まで、年齢とレベルに合わせて幅広く対応します。
それぞれレベルや個性がありますが、共通してOTOPIAが大切にしているのはイメージと集中力です。
次のレッスンまでにピアノを全く練習しなかった子と、ピアノを全く練習しなかったけれど、毎日頭の中でピアノを弾いているイメージだけをした子がいます。すると、不思議と後者の方が圧倒的に弾けたという事例があります。
もちろん、イメージするには集中力が必要です。ピアノに限ったことではないですが、遊ぶときは遊ぶ、やるときはやる、というメリハリをつけるには、このイメージトレーニングと集中力がとても大切なのです。
OTOPIAでは、お子様がピアノを弾けるようになるだけではなく、このプラスαの部分もとても大切にしています。
④中学生ピアノ

学校の勉強や部活などで忙しく充実した毎日を過ごしている学生さんが多いです。
だんだん好きな音楽やこだわりが見つかるころでもありますね。時間が限られている中、ピアノの練習時間を確保するということは簡単なことではありません。
しかしそれ以上に、時間のコントロールが上手に、また好きな音楽に触れている時間はリフレッシュにもなります。
学校で分からない音楽の問題など聞くのもいいですね。
⑤国内外コンクール対策

コンクールに出ることは、反骨精神を強くします。
上位入選するために必要な曲作りはもちろんですが、それを本番で100%以上の力を発揮させるための練習も必要です。
OTOPIAでは、本番1週間前、前日にはどのような練習をすれば良いか、舞台に上がる前までのメンタル面、音を出す瞬間の空気作り、自分が演奏している音をホールの1番後ろで聴けるような耳作りなど、細部までこだわり抜いたレッスンをします。
⑥音楽高校、大学受験対策(楽典、ソルフェージュ、聴音、初見演奏等)

希望学校別に対策を行います。
苦手な科目や分からない所などを確実に出来るように徹底します。
⑦大人クラシックピアノ 高校生〜

初めてピアノを習う方、ブランクのある方など、作曲家の生い立ちやその曲の背景、クラシックにまつわる豆知識など交え、楽しくレッスンします。
クラシックは曲も歴史も作曲家の人格も、知れば知るほど本当に奥深く面白いです。
たったの1曲や2曲だけではなく、長く弾き続けて、生徒さんにはプロに負けないくらいのクラシックマニアになって頂きたいです。
⑧ポップスピアノ(コード譜等)

あの好きなアーティストの曲をピアノで弾くことができたら、どんなに楽しいことでしょう。
コードも勉強したいけど独学だと良く分からない、キーボディストが何をやっているか知り、そのまま弾きたい等、OTOPIAではそれぞれの生徒さんのニーズに合わせたレッスンが可能です。
⑨初めてのジャズピアノコース

何か1つくらい、カッコイイ趣味を見つけたいぜ!!という方にオススメです。
クラシックは弾けるからジャズにチャレンジしたい方、知っている曲をジャズっぽくお洒落にアレンジして弾きたい方など必見です。
ご希望の方には作曲もレッスンします。




